この度は、私のホームページへのご訪問、誠にありがとうございます。
このホームページでは、ホームシアター構築とオーディオ、
お城のプラモデル製作の趣味のページです。

金欠病患者のホームシアター計画

必要最小限で、しかも、ある程度納得のいくホームシアターを構築する。

我が家の映画館

映像機器

音声機器

2003年7月 真空管アンプ製作

今までに作ったアンプ

2015年12月 ブルートゥースオーディオの導入
タブレット、携帯電話がブルートゥース内臓がほとんどなのでコンポでそれらの音を出す。

2019年1月
STmicroのTDA7498を使った

D級アンプの製作
D級アンプ(デジタルアンプ)の音によろめいて??

JBLのスピーカー

2010年8月


Celestion セレッションのスピーカー

2010年9月


ラックス真空管アンプ

2014年2月
A3400


A3600


故障
2018年1月:片方だけ音が出なくなった。
2018年11月18日聞こえない雑音


金欠病患者の
お城のプラモデル

一つ1000円前後のプラモデルをあまりお金をかけずに見た目良く作ることを目標にしています。

国宝 犬山城 [フジミ模型]

国宝 松本城 [童友社]

日本アルプスの麓、松本平に聳える名城

幻の江戸城 [童友社]

近代史上に君臨した幻の名城

国宝 姫路城 [童友社]

青空に浮かぶ白壁の国宝

金の鯱 名古屋城 [童友社]

天空に輝く金の鯱

和歌山城 [童友社]

秀吉の弟、秀長が築いた名城

国宝 松江城 [童友社]

400年の歴史を持つ名城

熊本城 [童友社]

築城名人・清正の居城

大阪城 [童友社]

戦乱の悲哀を秘めた巨城

伊予松山城 [童友社]

賤ヶ岳の七本槍の加藤嘉明築城

高知城 [童友社]

南海随一の威容を誇る名城

安土城 [童友社]

華麗壮大な幻の名城

会津若松城[鶴ヶ城] [童友社]

悠久の時代を超えて甦った赤瓦の名城

江戸城 [フジミ模型]

徳川十五代の征夷大将軍の居城

姫路城 [フジミ模型]

世界遺産に認定された国の特別史跡

フジミ模型と童友社の姫路城を比較してみた。

登呂遺跡 [フジミ模型]

静岡市にある弥生時代の遺跡

金欠病患者の
お城の屋根の作り方

今後の製作予定(購入済みプラモデル)

小倉城

その他

LED100円スタンド

我が家のソーラーシステム

我が家にあった古いもの

懐かしい歌

日曜大工

2007年8月

門灯のLED化

2017年12月

玄関の蛍光灯をLED電球に

自家用車
吾輩の車

室内のLED化
2017年4月

奥様の車

室内のLED化
2017年4月