奥様の車
奥様の車、コルトプラスに決定 ! ! 平成17年5月29日
形式 | 三菱・DBA-Z23W | 1.5リッター MIVEC アルミエンジン |
グレード | EleganceX | 女性向け仕様 ウォーム内装 スマートシフト 電動テールゲート キーレスエントリー |
COLOR | ペールブルーメタリック(YB) | カタログで見て一番写りがよかった。 |
DEALER OPTION | フロアーマット エクシードバイザー プチゴミ箱 ハーフシートカバー |
当たり前の物しか付けてない |
MAKER OPTION | ディスチャージヘッドランプ フォグランプ スペアタイヤ ノースモーカーズボックス |
標準でタイヤパンク応急修理セットが付いている、もしもの事を考えてスペアタイヤに変更 パッケージで付属のバック・コーナーセンサーは必要ないのでレスに、 オーディオレス4スピーカー仕様 |
2005年6月25日めでたく納車
奥様の車が!!
10年目を向かえ、ポンコツになってきた。平成16年11月に車検を取ったばかりなのに…。
新車購入を考えている。
第一候補が、カローラフィールダー1500。
第二候補が、三菱のコルトプラス1500。
第三候補が、トヨタのポルテ1500。
乗り換え
2012年4月29日(祝)
朝7時30分 納車
ナビゲーションの取付!
内装の取り外しから行った。
@ガラスフィルムアンテナの取付。
A車速信号、バック信号、パーキング信号、ステアリングリモコン信号の確認。
BUSBコードの取り出し市の確認。
本体の取付。
ハーフシートカバーを取り付けていたら14時頃までかかった。
2012年5月3日(祝)
@USB端子の製作
センターコンソールにUSB端子を付けた。
Aフエルトの貼付(妻)
グローブボックスの中にフエルトを貼り付け!
センターコンソールにフエルトを貼り付け!
リアドアー取っ手の中にフエルトを貼り付け!
オーディオレス車を買ったのでナビを取り付けた。
2017年3月23日
デミオ2回目の車検!
静岡マツダの対応に腹が立つ(−−〆)
半年前、リモコンキーを紛失。
新しくリモコンキーを購入した。
自宅倉庫から紛失したキーが見つかったので再登録をしてもらおうと車検のついでに持って行った。
「このリモコンは使えません」とのこと5年ぐらいでリモコンが壊れるのかよ??
同時に紛失したトヨタのリモコンキーは何でもないのに??
車検が完了し自宅で調べてみるとボタン電池と基盤の接触が悪くての不具合だった。
遠いデーラーなので車検と同時に見てもらおうと思っていたのに(−−〆)
何も見ていなかったようだ。
メールで2本のキーの設定を問い合わせていると電話がかかってきて、「設定中に両方のキーのアンロックボタンを押せばいい」とのこと、
それだけでおしまい‥‥今度は設定モードに入らなくなった。
しっかりとした文書で設定方法を教えてもらいたいのに電話で一言だけ、もう絶対にマツダの車は買わない。
その後、色々調べてやっと2本のキーが使えるようになった。(^_^)
お客様第一主義ぜんぜんわかっていない。(^。^)y-.。o○