国宝 松本城
童友社の430分の1プラモデル
ダイソーの300円ディスプレイケースに入れるために手直し!!
お堀の部分を切り取り、天守と本丸の部分だけをディスプレイケースの台座に張り付ける。右側の石垣に模様がないので、ケガキ針で石垣を掘る。
樹木などの部品は入っていないので自作しました。
水の部分は水の模様を印刷し台座に張り付け木工用ボンドを塗り付け水の表現をしました。
樹木は、スポンジをミキサーで砕き木工用ボンドとアクリル絵の具で着色し乾燥させたものと幹の部分は電線を整形着色したものです。
芝生の部分はアクア用の小石を地面に張り付け、緑色のパウダー(付属)をふりかけました。芝生と土の境目のパウダーをはがしグレーで着色し小石で境を表現しています。
現在の松本城を表現しています。
白鳥が飛来するというので木かるねんどで作ってみました!!