30年以上使っていると何もかも痛んでくるようです。
今度は門灯が点灯しなくなりました。
この間Amazonで購入したLEDテープを使用し電源は要らなくなったパソコンのACアダプタを廃物利用しました。
中には蛍光灯が入っていました。
Amazonで購入したLEDテープ
12V5m300連 LEDテープ
未防水 切断可能 白ベース LED白正面発光
SMD3285 価格 475円
50mm(3LED)でカット可能
5000mm÷50mm=100基板
475円÷100基板=4.75円
消費電力:4.8W/m (Amazon表示)
1メートルに20基板あるので
1基板の電力は4.8W÷20基板=0.24W
まとめ
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
1基板・・・・・・・・・・・4.75円
1基板・・・・・・・0.24W(20mA)
1基板・・・・・・・・・・・長さ50mm
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
門灯カバーと基台(蛍光灯がついていた)
基台にパソコンのACアダプター(12V2A)出力が有る物を取り付けた。
12V出力にはギボシを圧着した。
横一列に8基板×5列=40基板
両面で80基板
1基板あたり20mAだから1600mA[1.6A]
12V2Aの電源を使えばOKということになる。
部品代は
4.75円×80基板=380円
その他は全てジャンクの再利用で済んだ(^。^)y-.。o○
LED点灯時
化粧べニア両面にLEDテープをを貼りつけた。
消灯時
ブロックの壁に門灯の基台を取り付け。
12Vをギボシで接続して。
完了