ルームライトのLED化

使用したLEDテープはカローラと同じ。

デミオのルームライトは管ヒューズ型の10Wタイプ。
高輝度LED横4基板、縦4基板の16基板に変更した。
1基板0.3Wだから4,8Wになる。

@ルームライトのLED化

ルームライトのレンズを外す。
レンズの内側に入るようにポリプロピレンを切る。
ポリプロピレンにテープLED4基板×4基板を貼りつける。
プラスとマイナスのリードを半田付け切断したヒューズの両極に半田付けをする。

出来上がったLEDを車側のホルダーに差し込むだけでおしまい。
LEDには極性がありデミオの場合ホルダーの前側がプラスでした。

AラゲージルームライトのLED化
ラゲージルームライト 管ヒューズ型の5Wタイプ
高輝度LED2基板しか入らなかった。
0.6W

ラゲージルームライトをユニットごと外す。
ヒューズ型電球を取り外す。
ポリプロピレンシートをレンズに収まる大きさに切る。
LEDテープ2基板しか入らなかった。

元通りに取り付けて完成。

[HOME]