![]()
和歌山城

童友社 日本の名城
ジョイジョイコレクション1/550


普通の作るとこんな感じ!!

ダイソーの300円ディスプレイケースに入れるとこうなる


さっそく製作開始!


この範囲まで表現できる(^_^.)

で、発泡スチロールで土台作り。

発泡スチロールで土台を作りプラ板を貼り付ける。
追加するもの
@南西隅櫓
A南東隅櫓
B@とAをつなぐ多聞櫓
C天守口門
D本丸裏口門
E本丸御殿

1ミリ厚のバルサ材で多聞櫓、塀、門etc作る。
「おゆまる」でプラモデル製作前に型を取っておいた屋根でコピーを作る。
大きい屋根をやすりで削り小さくしたり、二つの屋根を張り付けたり、色々アレンジが効く!!
手前の長い多聞櫓の屋根は和歌山城の一番長い屋根を3個くっ付けたものだ。
よく見ると歪んでいる。(^_^;)
※窓を開けることは自分の技術では不可能でエクセルORワードで作ったものを貼り付けている。

エクセルで作ったシート
(指定した大きさで印刷できるなんて便利なんだろう(^_^;)(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)

こんな感じにできた
間近!!
廃城前の和歌山城を荻原一青画伯の鳥瞰図をもとに再現しています。
あとは天守の鯱と樹木の追加かな?(^_^;)


鯱と樹木をつけて![]()



ずっと気になっていた隅櫓を修正した。
本来は二重櫓なのに総二階建てのようにして一階の屋根を付けなかった半年以上たってようやく完成した。(^_^;)

