カーナビの交換

ワイドナビに交換
パナソニックのCN-S300WDに交換
地デジフルセグ対応

2012年5月17日(木)
夜、12時ごろパナソニックのナビを注文!
2012年5月19日(土)
午前中、佐川急便で注文してあったナビが代引きで到着!
さっそく取付!
センターコンソール、グローブボックス、アッパーボックス 等 取り外した。
地デジのフィルムアンテナの貼り付け。4本のうち1本極性を逆さに貼り付けてしまった。ショック!
それでも、何の問題もなく地デジは受信できた。
USB端子は運転席右下の所につけた。チョットガクガクするので改めて改造が必要だ。
終わったのは14時ごろだった。

感想
クラリオンからパナソニックに交換
地図画面はクラリオンのほうが見やすい、地図データは更新が3年無料(今は当たり前)のパナソニックのほうがいい。
USBオーディオ端子があればCDの取り込みとかあまり必要なくなる!?とっても便利、なはずだった!
な・な・なんとUSB認識しない??パナソニックに問い合わせたが「認識しないものもあります」と言われ良い回答は得られず
仕方なくパナソニックで動作確認できているUSBを教えてもらいそれを購入することにした。
それまで何本も購入してしまった。チョット対応の悪さを感じた。
それ以外はバッチ・グー(^_^.)

[HOME]