ドアミラーの自動収納
車輌の改造を行う場合は、全て自己責任において実施してください。
ドアミラー自動収納ユニットの製作
2011年5月20日(金) |
2011年5月20日(金)
アクシオのドアミラーは車を降りるたびに手動で格納しなければならない!
そこでエスティマと同じようなドアミラー格納ユニットを製作することにした。
エスティマの時はリモコンでドアロックをすると格納し
車に乗ってエンジンキーをACCにするとオープンするようにした。
会社の暇な時間に回路図を作成!
2011年5月21日(土) |
2011年5月22日(日) |
回路図を元に蛇の目基板にリレー、トランジスタ、ダイオードなどを半田付け。
2011年5月23日(月) |
会社で基板から配線コードを半田付けした。
2011年5月24日(火) |
オート・マニュアル スイッチに線材を半田付け!
ほぼ完成! あとは取り付けあるのみ・・・。
2011年5月26日(木) |
今日は通院のために会社を休んだ!
午前9時にがんセンターへ出かけた。
血液検査と採尿、腎臓も良好らしい。
次は8月18日にCTスキャンと採尿、25日に泌尿器科受診だ!
13時30分ごろ家に着いた、それからドアミラー自動収納回路の取り付けをした。
上記の回路でうまく動作したが、問題が発生した!
それはリモコンで鍵を開け(ミラーが開く)車に乗り込む、その状態で車内のドアロックをするとミラーが閉じてしまう!
運転中にドアロックをするとミラーが閉じる・・・。 危険だ!!
そこで回路を追加することにした、ACCオンの状態で CLOSEのロック信号を切断するリレーを追加した。
やれやれ・・・。 疲れた。
点線矢印はもともとつながっていたHIピン。この線を切断し間にドアミラー格納ユニットの基板を取り付けます。
運転席 右下のHE2コネクターAよりバックアップ電源、Gよりアンロック信号、Pよりロック信号が出ています。
左がドアミラーのカプラーです。