今まで乗っていた車

平成15年から平成23年まで、エスティマT 2400cc 7年間で20000キロしか乗らなかった。


平成19年から平成23年4月まで通勤用に丸4年乗りました。


タウンエース? ダイハツのデルタワイドワゴンです2200のディーゼルターボ、今では嫌われ者のディーゼルです。
平成6年から15年まで、これが9年半もの間お世話になった車です、11万キロ以上も乗りました。


平成3年から6年まで、ダイハツのデルタワゴンに乗っていました。2000のディーゼルターボこれもタウンエースと同じ形です。
通勤で、1日200km3年で85000kmも乗りました。3年で次の車に変えていた時代でした。


昭和63年から平成3年までニッサンのラルゴスーパーサルーン 当時はパワーウインドウは珍しかった時代でした。2000のガソリン・・・ 通勤にお金がかかりすぎるので次の車に買い替え。
写真が残っていないのはビデオムービーで子供を撮りまくっていたので、ビデオはありますが写真はありません


小生まだ20代後半、子供が生まれたばかりの頃、まだワゴン車が走っているのが珍しい時代、中古車でタウンエースワゴンを買い乗り回していました。パワーステアリングもなくボディーは小型でも、
狭い道では四苦八苦、半端じゃないステアリングの重さでした。1800だと思いますが定かではありません。


トヨタのライトエース1300、年代ははっきり覚えていませんが、今のかみさんとデートに使った車です、もちろん中古で買いました。
この頃はまだワゴン車がなかったように思われます。これは4ナンバーのバン


昭和49年式のトヨタカローラバン 自分で仕事をしていたときに乗っていました。車両サイドに看板が付いています。仕事は秘密・・・すぐにやめてしまいました。


これより前に昭和47年式カローラ1200セダン


もっと前に昭和46年式コロナ1600セダン


もっともっと前に昭和46年式パブリカ1200
この車は小生が免許を取得して、初めて買った車でした。


[HOME]